飲む時は楽しいんだけど、二日酔いになっちゃうと辛いですよね~。
二日酔いにいい!って聞くといろいろ試したりしたくなりませんか?
最近ラムネが効果アリ!って巷ではうわさになっているようですよ。
なぜラムネがいいのか、ちょっと説明してみますので、二日酔いの時には
是非一度試してみてくださいね。
二日酔いってなんでなるの?
お酒を飲んでも二日酔いになる時と、ならない時ってないですか?
二日酔いになるのは、アルコールを分解しきれない程飲んでしまった時。
同じ様に飲んでいても、体調や飲み方で分解出来ない時に、
二日酔いになってしまうんです。
アルコールを分解出来る力は、人によって違います。
分解能力の高い人と同じ様に飲んでいては、必ず次の日には二日酔いですね。
主な症状は、ズキズキする頭痛や吐き気、嘔吐。
これは脱水が原因だったりします。
吐き気の症状については、こちらの記事でも詳しく説明しています(*^^*)
お酒を飲むとトイレに行く回数が増えませんか?
アルコールには利尿作用があるんです。
そこで飲む量より出す方が多くなれば、脱水になってしまうんです。
他にもアルコールが分解されて
アセトアルデヒドっていう物質になるんですが、
これはまだ毒性がある状態。
これからさらに無害になるまで分解・・・
されるはずが分解する酵素が足りなくて、
分解し切れず身体に残ってしまうと、二日酔いになっちゃうんですね。
二日酔いの対処方法は?
二日酔いになってしまった時には、まず水分をたくさん摂りましょう。
脱水になっている事では、水やスポーツドリンクが良いですが、
身体からアルコールを追い出す為には、利尿作用があるコーヒーや緑茶、
紅茶などを飲むのも良いかもしれません。
それからゆっくりぬるめのお風呂に入ると新陳代謝が良くなり、
アルコールを追い出しやすくなりますよ。
だけどお風呂に入る気力も無い!って時は無理しなくていいです。
とりあえず寝ましょう。
アルコールが分解されれば、二日酔いは治まるので、
それまでひたすらジッと寝て我慢です。
アルコールを分解するのは肝臓なので、肝臓の働きを良くする食べ物を
食べるのも、二日酔いでは良くする事ですね。
しじみ汁や二日酔い対策用のドリンクもいいでしょう。
それにアセトアルデヒドの分解を良くする柿も季節によってあれば、
食べてみてください。
こちらの記事でも二日酔いについて詳しく説明しています。
ラムネが二日酔いに効く訳は?
いろいろ二日酔いの対策を書きまたが、ここでいよいよ注目のラムネです。
高級なお店ではなく、駄菓子屋やコンビニで売ってるラムネです。
ラムネでも材料にブドウ糖が入っているものではないと、ダメらしいです。
二日酔いでは、肝臓がアルコールを分解しようとして
糖分がたくさん使われる為に、
身体の糖分が不足してしまいます。
脳のエネルギー源ってただ 1 つ、糖分だけなんです。
でもアルコールをたくさん分解する為に
脳に回される糖分が少なくなった事で、
一種の低血糖症状が起きちゃってるようです。
それで頭痛や吐き気が出てくるようになるんです。
そこでブドウ糖が入ったラムネを食べると、
糖分の補給が即効出来て低血糖が治る、
つまり頭痛や吐き気が治るという訳のようです。
ゆうべは結構酒飲んだが、寝る前にラムネ菓子1瓶(?)食べ、大量の水を飲んだので、二日酔いは免れた。 pic.twitter.com/3OnVfTfml3
— さんぽ犬 (@walkdogsimo) September 24, 2016
http://twitter.com/Inokori335/status/779568430273835008?lang=ja
実際に二日酔い対策にラムネを食べている人は多いみたいです(*^^*)♪
サプリでブドウ糖ってあるじゃない。
な~んて身も蓋もない事言わない!
ラムネだと 24 時間開いているコンビニでも売っているんです。
ちょっと帰りに寄って買う事が出来るのも強みですよね。
飲み過ぎない!それでもダメならラムネ!
二日酔いについて、それからラムネが二日酔いに効果がある事、
わかってもらえましたか?
新年会や忘年会、歓迎会、送別会、飲む機会はたくさんありますよね。
まあイベントがなくったって飲んじゃう事もあるでしょうが、
二日酔いになりたくなければ、まず飲み過ぎない事が一番です。
体調によっても違いますが、
二日酔いにならずにアルコールを飲める量は
これくらいって知っておいてくださいね。
自分のアルコール分解能力を無視して、飲めば必ず二日酔いが待ってる事を忘れずに!
でも気を付けているのについ飲みすぎちゃったって時には、ラムネですよ(*^^*)
帰りに買って帰る自信がなければ、飲む前にコンビニに寄って
ラムネ買ってから、飲み屋にGO!です。