ライノウイルスをご存じですか?
このウイルスは風邪の原因のひとつで、とても身近なウイルスです。
なんと大人の風邪の半分くらいはこれが原因なんです。
この記事では「ライノウイルスとは何か」から予防方法、
マクロライド系は効くという最新の結果はどうなの?
と幅広くまとめました。
ワクチンのないライノウイルスに悩まされないで過ごすには手洗いだった?!
あなたが鼻水に悩んでいて熱が無いなら、この病気かも知れませんよ。
ライノウイルスとは?
ライノウイルスとは大人がかかる風邪の原因として有名です。
なんと大人が「鼻がツライ…風邪ひいたな」
と感じたら半分くらいこれが原因なんです!
ライノウイルスは発熱はないものの、
鼻水、喉の痛み、だるさ、咳など、風邪の諸症状が出ます。
悪化して肺炎や蓄膿症にかかるケースもあります。
このウイルスの嫌な所は種類が何百とありますし、
免疫ができても違うタイプにかかってしまいます。
ワクチンが作れないので予防したり、
対処療法をしたりするしかありません。
マクロライドとは?
マクロライドとは抗生物質の仲間です。
抗菌剤として肺炎やピロリ菌の駆除に使われる種類もあります。
比較的副作用が出にくいとされていますが
体調に変化がありましたら、
早めに医師に相談して下さいね。
ライノウイルスにマクロライドは効果があるのでしょうか。
2010年にマクロライド系の抗生物質は
ライノウイルス抑制に効果があると認められました。
この研究はCOPDの患者さんが
ライノウイルスに感染すると危険なので、
何か対策できないかと考えてマクロライドに行きついたのです。
マクロライドが風邪の特効薬になるのか?
期待が高まっています。
しかし、この薬は抗生物質なので
細菌への効果は認められているものの、
ライノウイルスに効くという結果は
まだ浸透していませんし懐疑的に思うでしょう。
処方された場合には「ウイルス性の可能性もあるのかな?」
「判別が難しいのかな」と心配になるかもしれませんが、
容体が悪化しない限り医師を信じましょう。
ライノウイルス対策でできることや予防方法
ライノウイルス対策で
自分でできることはないかなあと思いませんか?
ここでは対策に自分でできることや、
予防方法についてお伝えします。
まずはこの口コミを見て下さい。
.@ph_lelouch 風邪を引き起こすウイルスの主なものはエンベロープ有で、エタノール消毒有効です。予防策として一応はアリだと思います。ただ一部、ライノウイルスなど効きにくいウイルスもあって、これには手洗いが必要と考えられます。https://t.co/U8mE592mSh
— くら玉 (@clark_dama) January 18, 2016
@ahyos 手はライノウイルスの繁殖に適した温度なので、ちゃんと洗うと予防になるよ。https://t.co/OKPNDM78sR
— チェンリー (@ch3nl33) May 30, 2016
消毒より手洗いが有効となっています。
どういうことでしょうか。
ライノウイルスはインフルエンザウイルスと違い、
消毒では破壊できないのです。
インフルエンザウイルスはタンパク質の膜に守られています。
この膜を壊すことで消毒しています。
ライノウイルスはこのたんぱく質の膜がありません。
手の消毒ジェルやエタノールは
このたんぱく質の膜がある菌やウイルスに効果的です。
ライノウイルスは手の温度が生息しやすい温度で、
接触感染が多いです。
ドアノブやつり革、てすりなどどこにでもいるウイルスなので
公共の場に行ったり公共交通機関を利用したら、
水洗いだけでなく、このような泡で
手洗いをしっかりしてして予防したいですね。
ライノウイルスの予防法はこちらの記事もご参考に♪
まとめ
ライノウイルスは大人の風邪の約半分を占める原因です。
子供もお年寄りもかかる困ったウイルスです。
この病気の予防方法は手洗いが中心になりますが、接触感染が心配ですね。
一回着た服は洗濯する、
コートも除菌するなど清潔に気を付けましょう。
ライノウイルスにマクロライド系のお薬が処方されると
不安になるかもしれません。
逆に抗生物質が処方されないと
あなたは不安になるかもしれませんね。
マクロライドに限らず処方された薬について
質問や心配があれば、
医師か薬剤師さんに聞いてみましょう。
ライノウイルスだけでなく、
風邪はあなたが健康なら放っておいても治ります。
その健康な体を作るためには休息と栄養が大切です。
ストレス解消も欠かせませんね。
たまには何もしない日を作ってのんびりできたらいいですね。