クロレラは、淡水産の藻のひとつです。
栄養たっぷりの天然食品として注目されているクロレラですが、
どうやら抜け毛や白髪を防ぐ効果もあるようなのです。
クロレラが、どうして抜け毛や白髪を防ぐのか、見ていてみましょう。
クロレラとは?
クロレラとは、20億年以上前から地球上に生息する淡水産単細胞緑藻類のプランクトンのことです。
クロレラは、植物なのにたんぱく質が豊富なことが特徴で、
人間に必要な9種類の必須アミノ酸を全て含んでいます。
更にビタミンやミネラルも豊富に含んでいるので、健康補助食品として使われることが多いものなのです。
注意してほしいのは、クロレラはあくまで健康補助食品だという点です。
クロレラだけで何かの病気を治したり、持病が良くなるということは期待してはいけません。
日々の健康を補助するものとして、適量を摂取するのが、
クロレラの正しい使い方と言えるでしょう。
クロレラの効果がよくわかる動画をあげておきますね。
短い動画の中でクロレラの効能を、わかりやすく説明してくれています。
昔からクロレラは栄養補助食品として注目されていたのですね。
クロレラには血糖値を下げる効果がある?
クロレラは、栄養補助食品としてとても有効なものですが、
その他にも、血糖値を下げる効果があるようなのです。
茨城キリスト教大学名誉教授らのチームが、
血糖値が高めの成人男性グループにクロレラを1日8gを12週間摂取してもらったところ、
摂取しなかったチームよりも血糖値を下げるインスリンの効果が弱まったという結果が出たのです。
大学の名誉教授たちのチームの研究結果ということは、
信憑性が高い効果だといえるでしょう。
だから、クロレラには、血糖値を下げる効果があると言ってよいと言えます。
抜け毛や白髪の原因と血糖値は関係している?
ところで、気になる抜け毛や白髪の原因にも、血糖値が関係しているようです。
糖尿病の治療で血糖値をコントロールしている人の中には、
治療を始めてから抜け毛や白髪が減った、という人が多くいるのです。
糖尿病は、血糖値が高くなりすぎてしまう病気です。
血糖値が上がると、食事で摂った糖がうまく分解できないまま血液に混ざってしまい、
血液がドロドロになってしまいます。
そうすると、髪の毛を作る毛母細胞まで栄養がいきわたらなくなり、
結果的に抜け毛や白髪の原因となってしまうのです。
だから、血糖値を下げる効果のあるクロレラを上手に摂れば、
抜け毛や白髪を防ぐことにつながるのです。
抜け毛と白髪の悩みにはこちらの記事もどうぞ♪
白髪や抜け毛対策に効果的なクロレラの量とタイミングは?
では、白髪や抜け毛の対策には、クロレラをどれくらい、
どのタイミングで摂るのが効果的なのでしょうか?
クロレラの効果的な量は?
クロレラの1日の摂取量の目安は、だいたい3g~8gの間です。
摂りすぎると、おなかを壊したり便秘になったりしやすいので、
たくさん飲むのは止めておきましょう。
クロレラのサプリには、粒状のものやドリンク、粉末などがあります。
初めてクロレラを摂る人の中には、クロレラの独特の味が気になる人もいるようなので、
最初は飲みやすくて量も調整しやすい粒状のものがおすすめです。
クロレラを効果的に摂るタイミングは?
クロレラを効果的に摂るには、1日に何度かに分けて摂るのが良いでしょう。
また、空腹時を避けて摂ると吸収が良くなるので、更に効果的です。
食後などにクロレラサプリを摂れば、食事と一緒に消化吸収されるので、
1日3回の食事の後にクロレラを摂るようにすると効果的です。
抜け毛や白髪に効果的なクロレラは何?
では、抜け毛や白髪に効果的なクロレラには、どのようなものがあるでしょうか?
いくつか商品をご紹介していきますね。
ユウキ製薬 クロレラ・ゴールド100
天然100%のクロレラに、細胞壁粉砕クロレラを加えているので、吸収が良いのが特徴です。
エムズワン 石垣島産 クロレラ100%
国産のクロレラ100%なので、安心して飲めますね。
こちらも吸収の良い細胞壁粉砕クロレラを使用しています。
凝縮クロレラ粒100%
国産のクロレラ100%に、細胞壁粉砕より更に吸収の良い可消化処理をしているので、
クロレラの成分をより良く摂ることができそうですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
クロレラが抜け毛や白髪対策に効果的だということがわかっていただけたと思います。
クロレラは、必須アミノ酸も含んでいる優秀な栄養補助食品です。
ビタミンやミネラルも豊富なクロレラを飲んで、健康的に抜け毛や白髪対策をできたら良いですね。