ニキビを見つけるとついつい潰してしまいたくなりますよね。
白い塊がポンっと出た時の爽快感はちょっとクセになりますが、
潰してはいけないニキビと潰しても良いニキビがあります。
出来てしまったニキビを触ってしまう事を防いでくれる便利な物もあるので合わせてご紹介します。
ニキビって何?
顔や背中、胸元に出来るニキビを見て「あぁニキビが出来ちゃった・・・(涙)」とすぐ分かるけれど、
ニキビがどうして出来るのか知っていますか?
ニキビとは尋常性ざ瘡という皮膚の病気なので、たかがニキビではありません。
ニキビは何らかの理由で毛穴が詰まってしまう事が原因で出来ます。
思春期ニキビは成長ホルモンの分泌が増え、特にTゾーンにニキビが出来やすくなります。
また、男性ホルモンの影響で皮脂の分泌が増える上に皮膚の角化を促してしまいます。
成長してからはストレスにより男性ホルモンの分泌が増えてしまい、
ニキビが出来やすくなるのですが他にも生理前に黄体ホルモンの分泌により
ニキビができやすくなり、既に出来ているニキビも悪化してしまいます。
つまり、ニキビとは新陳代謝の低下やホルモンの影響で肌の表面が硬くなり、
毛穴付近のターンオーバーが正常に行われなくなる事で毛穴が詰まります。
ニキビの種類
ニキビの進行状況は4段階に分けられます。
白ニキビ
産毛を伝って皮膚の表面に出るはずの皮脂が
毛穴の中に溜まって白っぽい塊(コメド)になります。
周辺の皮膚の色は正常でニキビ自体も
少し盛り上がってるかな?程度で触ってやっと分かる程度です。
黒ニキビ
白ニキビから少し進行した状態。
毛孔が解放されて皮脂が外に出るけれど、
汚れが付着したり酸化することにより先端が黒っぽくなります。
この白ニキビ、黒ニキビはニキビの初期段階で、
この段階で上手にコメドだけ押し出せるときれいに治りますが、
無理かも(汗)と思ったら皮膚科を受診しましょう。
赤ニキビ
毛穴の中の皮脂を栄養源にアクネ菌が繁殖するため炎症がおきます。
炎症がおきてしまうと、皮膚科では抗生物質の治療が始まります。
アクネ菌は肌表面のバランスを正常に保つ役割があり空気がない所では生きられません。
そして、アクネ菌は常在菌なので全ての人に100%住み着いている本来なら善い菌なのです。
黄ニキビ
膿を持ってしまっている状態で、赤ニキビが酷くなった状態です。
膿が気になって自分で出してしまいたくなりますが、クレーターが残る可能性が高いだけでなく、治りが遅くなります。
赤ニキビも黄ニキビも潰してはいけないニキビなのです。
二日ほど前から夏にも出来たニキビみたいな膿みたいなヤツがまたうっとおしかったので今回は自分で潰した
— はじめてのとうきょう (@loli_htmmprpr) January 21, 2017
ニキビの対処法についてはこちらの記事もご参考に!
コメドプッシャーって何?
赤ニキビや黄ニキビにまで成長してしまうと、
ニキビがズキズキ痛むようになるのでついつい潰してしまい、
更には芯を全て取り除こうと思いっきり指先で絞りだした事がありますが、
痛みが和らいだけれどしっかり痕が残ってしまいました。
角栓を取り除く専用の物があるので、これで綺麗にコメドを取り除く事が出来ます。
カハダ アクネケアインストラメント(ニキビ圧出器)[ドクターカハダ コメドプッシャー(角栓とり)]【送料無料】 https://t.co/2jY9mA9GNY pic.twitter.com/IEplNvMGcg
— ネットの通販まとめました。 (@netmatometa) August 21, 2016
『白ニキビを上手に潰す方法とケア』
蒸しタオルで毛穴を開かしドラッグで販売されている「コメドプッシャー」を利用します。
コメドプッシャ―を消毒し、白ニキビの上に当てて、数回繰り返し押さえてコメドを出します。ニュルとコメドが出たらピンセットでつまみます。
後は化粧水でケア— 美容、動物@相互100% (@biyou30) July 9, 2016
また、コメドプッシャーの代わりに、焼いて消毒した針をニキビの中心に刺して
中の膿を出したら熱めのお湯でニキビ部分を洗って消毒する事も出来ますが、慎重に針を刺しましょう。
また、ニキビにはピーリング石鹸が有効と効きますが
ピーリング石鹸は白ニキビと黒ニキビまでしか使えません。
炎症が起きてしまった赤や黄ニキビには刺激が強い為、悪化してしまう事があります。
つまりは、赤ニキビと黄ニキビまで進行したら皮膚科での治療がおススメなのです。
ただ、ニキビ治療は長期戦なので相性の良い皮膚科を探さなくてはいけません。
また、生理前後のニキビの場合、皮膚科ではなく婦人科でホルモン療法を行い、
ピルなどでホルモンバランスを整える治療を行う場合があります。
自宅でどうにか治したい場合、
海外では当たり前に使われているシワやニキビの治療医薬品があります。
「トレチノインクリーム」という塗り薬があります。
表皮細胞を増殖しターンオーバーを促す効果があり、
アレルギー反応を起こさないクリームですが副反応が現れます。
主に皮膚の赤みや皮膚がむける、乾燥しヒリヒリしたり痒みが現れますが、
これらはトレチノインが効いている証拠でもありバリア機能が低下している証拠でもあるのです。
塗った翌日〜2.3日で反応が出始め、2週〜4週でニキビが劇的に治ります。
ただ、これは濃度によるので肌の状態によっては副反応が強く出る為、
まずは0.025〜0.05%と軽めの濃度から始めてみましょう。
ちなみに、皮膚科で使用されている濃度は0.05〜0.1%です。
このクリームは赤ニキビや黄ニキビに有効です。
キズパワーパッドの湿潤療法はニキビに効くのか?
自然治癒力に着目し痛みを和らげながら傷を早くきれいに治す
モイストヒーリング(湿潤療法)が広まってきています。
(引用元 ジョンソンエンドジョンソンHP)
実は、白ニキビと黒ニキビと潰したニキビにキズパワーパッドを貼るときれいに治るというのです!
つぶれたニキビにキズパワーパッド貼ったら3倍速くらいできれいになった
— _ (@__iwa) January 25, 2017
概ね適正な内容と思います。キズパワーパッドのあるドラッグストアなら、白色ワセリンも、必ず置いてあるでしょう。
◆潰してしまったニキビは「湿潤治療」がおすすめ!やり方と注意点|ニキビ専門.com https://t.co/RW21Fz4Usx— あきら☆キラヽ(・ω・)/キラ☆ (@Akky_Star) January 23, 2017
使い方は簡単、まずは洗顔をして肌を清潔にしたら化粧水などつけていない状態で貼ります。
2〜3日置きに貼り換えるとキズパワーパッドが白く盛り上がって来たら効果が出いる証拠です!
また、韓国コスメに「ニキビパッチ」というものもあります。
https://twitter.com/sukisukiura/status/821168551281053697
韓国コスメは本当にパッケージが可愛いですよね!
このニキビパッチはニキビに8〜12時間貼っておく事でニキビをケアしてくれます。
シール部分にニキビに効果のあるイソプロビルメチルフェノールがアクネ菌を殺菌し、
β-グリチルレチン酸には赤みを抑える抗炎症作用があります。
ただ、目の周りに貼ったり塗り薬と併用してはいけません。
また、肌に異変を感じたら使わないようにしましょう!
やっぱり日本の製品が安心という場合には、小林製薬から「びふナイトパッチ」が売られています。ええ、ストレスのおかげでニキビちゃんが顔においでなさったので、びふナイトパッチを貼って寝ます。おやすみなさい pic.twitter.com/4ai9LSERaf
— さいとうあかり (@Strawberry_aice) February 13, 2015
まとめ
個人的な考えですが、ニキビはどの段階にしても皮膚科で処置してもらう方が
痛みが最小限になるのかな?と思いつつそれよりも
ニキビが出来にくい生活習慣にする方が健全なのかもと考えてしまいます。
私自身も出産するまでは顎に見事なニキビが居候していたので、
コメドを手で押し出したりしていたのできちんとニキビ痕が沢山残っています。
現在では生理前になると食欲旺盛になる為、いきなり栄養バランスが崩れ、
ニキビがニョキニョキ出てきてしまいますが、
もう潰さないと決めているので「びふナイトパッチ」を試してみようかと思っています。
そして、何よりもしっかり睡眠を取って栄養考えた食事をして、
罪のない常在菌のアクネ菌を殺菌しなくても良いようにしたいものですね。