毛穴が黒ずんで、鼻にいちごのようなブツブツができてしまうことを「いちご鼻」と言います。
毛穴が黒いとファンデーションを厚塗りしても隠せないから嫌ですよね。
不潔な感じがしないかと気にする方が多いのではないでしょうか。
でも、いちご鼻を治す方法は実はたくさんあるのです!
尿素は角栓を溶かす働きがありますし、ミョウバン水やユースキンも角質ケアに効果があります。
そして、いちご鼻の予防には洗顔と紫外線対策が重要になります。
今回は、いちご鼻の治し方や予防法などについてご紹介します。
尿素ってどんな効果があるの?
尿素には、肌を柔らかくする効果や角質を溶かす効果、
肌細胞を活性化させる効果があると言われています。
いちご鼻とは、毛穴に角栓や皮脂が詰まり、毛穴が大きく開いてしまう症状です。
尿素には角質を溶かす働きがあるため、いちご鼻の角栓の除去にも効果があると言われています。
皮脂や角栓がいちご鼻の原因に!
皮脂や、メイクの洗い残しなどの汚れが毛穴に詰まり角栓となります。
角栓は紫外線などの影響で酸化して黒ずんでしまいます。
それが蓄積されると毛穴が開いてしまい、いちご鼻になってしまうのです。
毛穴ケアについてはこちらの記事もご参考に!
ミョウバン水パックでいちご鼻を解消
20倍くらいに薄めたミョウバン水をフェイスマスクにしみ込ませてパックをしましょう。
ミョウバン水の殺菌効果で、毛穴の汚れを落として、雑菌の繁殖も抑えてくれます。
人によってはミョウバン水が合わないこともありますので、まずは腕などでパッチテストをしてからお使いください。
ミョウバン水の作り方については、こちらの動画をご覧ください。
ユースキンで鼻の黒ずみを治す!
ユースキンはビタミンC・E配合の保湿クリームで、ニキビや毛穴の黒ずみの解消に効果があると言われていますので、
いちご鼻の方には、ユースキンパックがおススメです。
まず、ユースキンクリームを顔全体に塗りましょう。
10~15分くらい経ったら、お湯で流します。
ユースキンクリームだけで出来る簡単なパックなので、ぜひ試してみてくださいね。
ユースキンとかいう神ハンドクリームほんと愛してるし、風呂で顔パックすると毛穴キレイになるのでおススメです
— ざくろ (@Zaku__rocK) June 2, 2017
お風呂に入りながらパックをするとリラックスできそうですね!
ウォーターピーリングで角質除去
ウォーターピーリングで、毛穴の奥の角質を取り除くことが出来ます。
洗顔後のお肌に金属のヘラの部分を滑らせていきます。
鼻のまわりは凹凸があるのでヘラを当てにくいかもしれませんが、慣れるまでやってみましょう。
お風呂上りは肌が柔らかくなっているので、より効果があります。
なお、ペースメーカーなどをお使いの方は使用できませんので注意してください。
角質ケアって大切だよね。
キョンはスキンスクライバーで超音波ウオーターピーリングしてます。— Kyonの部屋 (@KyonChori69) May 14, 2012
キレイなお肌のためにも角質ケアは重要ですね!
しっかり洗顔でいちご鼻を予防!
いちご鼻の予防のためには毎日の洗顔が重要です。
クレンジングでしっかりとメイクなどを落としてから、
洗顔フォームをたっぷりと泡立てて、その泡でお肌を包み込むように洗いましょう。
そして、紫外線対策をしっかりとしましょう。
紫外線は肌を乾燥させてしまい、いちご鼻になりやすくなってしまいます。
外出が多かった日には、しっかりと保湿をしてお肌をケアしてあげましょう。
毛穴パックがスッキリすぎた!
これでもかというくらい取れる取れる(笑)— ハル (@KO09eight) June 17, 2017
毛穴パックをするのも良いですね!
まとめ
- 尿素には角質を溶かす働きがあるため、いちご鼻の角栓除去に効果がある
- いちご鼻の原因は、角栓が紫外線などの影響で酸化して黒ずんでしまう
- ミョウバン水の殺菌効果で、毛穴のケアができる
- ユースキンでパックは保湿効果があるため、毛穴の黒ずみの解消や予防に良い
- ウオーターピーリングには角質を除去する効果がある
- いちご鼻の予防のためには、洗顔と紫外線対策が重要
今回の内容をまとめるとこのようになります。
いちご鼻の対処法は本当にいろいろあるのですね。
もし、かしたら、ご自身の肌に合わないものもあるかもしれませんので、
腕などでパッチテストしてから試してみてくださいね。
自分に合う方法を見つけて、キレイなお肌を目指しましょう!