お酒を飲みすぎると吐き気や頭痛、胃もたれなど、からだにさまざまな症状が表れます。
これらはよく耳にする一般的な二日酔いの症状ですが、ふくらはぎが痛いと感じる人もいるようです。
お酒を飲んだ後の筋肉痛はどうして起こるのでしょうか?
適度な飲酒は血行を促進し健康にも良いと言われていますが深酒に注意。
飲酒によるふくらはぎの痛みの原因や対処法、予防法についてまとめました。
飲酒後のふくらはぎの痛みはなぜ起こる?
お酒を飲む機会の多い人の中には、
飲んだ数時間後や翌日にふくらはぎの痛みを訴える人がいるようです。
痛みの強さや感じ方は人それぞれですが、多くの人が筋肉痛と表現しています。
たまにお酒飲むと脚のふくらはぎ筋肉痛みたいになるの 痛くて寝れん なんなの もう朝だしひぐらし鳴いてるし 夏が、終わる
— メタメタゆかし🌈 (@UKAC) 2016年8月13日
昨日久々に大量にお酒飲んだおかげなのか、太ももの筋肉の痙攣と、ふくらはぎが筋肉痛。
お酒飲んだら、ふくらはぎ筋肉痛になるんよね。なんでやー!!!— しま☺︎ゆき (@hotdog0420) 2017年7月15日
ふくらはぎクソ筋肉痛なんだけど運動した覚え全くない、、、お酒呑んだから?お酒とふくらはぎ関係ある?
— 伊坂 (@isakarinn) 2015年8月8日
運動したわけでもないのに筋肉痛になる理由がわからないと困惑してしまいますよね。
お酒を飲んだあとふくらはぎに痛みを感じる原因には次のようなことが考えられます。
からだの水分不足
アルコールの分解に水分が使われ電解質のバランスが崩れると筋肉痛を起こしやすくなる。
血液中のミネラルバランスの崩れ
アルコールの分解によって血中のミネラルバランスが崩れることによって起こる。
カリウム不足になると筋肉痛を起こし、ナトリウムが多くなるとむくみが表れる。
ビタミンB1不足による神経障害
アルコールを代謝するためにビタミンB1を大量消費。
日常的な飲酒により体内のビタミンB1が常に不足している状態に陥り、
さらなる飲酒により神経障害が起こり筋肉痛になる。
過剰飲酒による血管収縮
適量のお酒は血管を拡張するが、過度に飲酒すると血管が収縮して筋肉に痛みを感じる。
長期間の飲酒による急性症状
アルコールによって筋繊維が破壊され痛みを感じる。(急性アルコール筋症)
楽しく飲むお酒も飲みすぎるとからだにさまざまな変化をもたらすようです。
お酒が原因の筋肉痛対策!
お酒を飲みすぎると筋肉痛が起こる理由を知ればおのずと対策法も見えてきます。
例えば、ミネラル不足にならないようにスポーツドリンクで補給したり、
アルコール代謝に必要なナイアシンやビタミンB1が含まれるおつまみを食べたり。
とはいえ、飲み会の席で好き勝手に注文したり、
スポーツドリンクを持ち込んで飲むのはなかなか難しいことですよね。
ですが家で飲むお酒なら予防は十分可能です。
アルコール摂取時には倍の量の水を飲む!これが二日酔い防止になります◎ https://t.co/veQS34Wa6W#二日酔い防止 #ヒーリング整体yae. #ヒーリング整体 #ヒーリング #整体 #用賀
— yae. (@HealingSeitai) 2017年10月25日
二日酔い防止にはとにかく水をたくさん飲むこと! もちろん二日酔いになってからも水は大事だぜ。
— 青蓮 (@Aohasu_bot) 2017年11月10日
【悪酔いしないために】
・飲み会の4~5時間前にウコンを摂る
・飲み会前に乳製品(牛乳・チーズなど)で胃に膜をはり、急激なアルコールの吸収を防ぐ
・油ものを食べた後にウコンを飲む(これが絶妙のタイミング!ウコンと油の親和性)
・二日酔い防止のため寝る前にウコンを飲む— お役立ち@相互100% (@kokoruiyakudati) 2017年11月6日
誰でもできるのがお酒を飲んでいるときのこまめな水分補給。
二日酔いに効果のあるサプリメントを事前に飲んでおくことや、
飲酒中や飲酒前後に飲むことで肝臓の働きを助けてくれるドリンクを利用するのも有効です。
二日酔い予防はタイミングが大切。
特性を知ってベストタイミングで飲みましょう。
筋肉痛が起きたときの対処法も同じですが、1番はやはり深酒を控えることにありそうです。
自分の適量を知り飲み過ぎないように気をつけてくださいね。
ふくらはぎの痛みについてはこちらの記事もご参考に!
カンタンに二日酔い対策するには?
アルコールの分解速度は遺伝子で決まっているって知っていましたか?
若い頃は少々飲みすぎても平気だった人でも、年齢を重ねるにつれ弱くなったなと感じている人もいるようです。
自分の限界を知っていてもついつい飲みすぎてしまうお酒。
お酒を飲んだ翌日を快適に過ごすサポートをしてくれるサプリメントをご紹介します。
エカス
製薬メーカーと富士医科薬科大学の共同開発で誕生したエカスは、特許出願中のコメコサノールと発酵大豆エキスのほかにも天然由来成分をメインに7種有効成分が配合されています。
アルコール対策として効果的なだけでなく、
油やプリン体が気になる人にもおすすめのサプリメントです。
1回分ずつの個別包装なので持ち歩きにも便利。
おしゃれなパッケージは女性のバッグに入れても違和感がありません。
飲み会のお守り、必需品と口コミでも評判です。
まとめ
- 過度の飲酒はふくらはぎの筋肉痛の原因となる
- ふくらはぎの筋肉痛対策には、水分やミネラルの補給
- サプリでカンタンに二日酔い予防ができる
お酒を飲んだらふくらはぎが痛くなる原因や対策についてまとめましたがいかがでしたでしょうか?
運動後でもないのに筋肉痛になるのは、アルコールの影響で水分不足になったり
ミネラルバランスが崩れるなどのからだの変化によるものです。
筋肉痛を防ぐには、水分やミネラルの補給、二日酔いに効くサプリメントやドリンクが有効ですが、
自分の限界を知り飲み過ぎないことが1番の対策と言えそうです。