後鼻漏という症状をご存知でしょうか?
鼻水が鼻の穴から流れ出ずに喉の方へと流れる症状です。
これは副鼻腔炎や鼻炎、花粉症などで
大量の鼻水が発生する事によって起こる症状と言われていて、
治すには元となる病気の治療が必要となります。
アレグラやチクナインはその為の薬なので後鼻漏を改善する事が出来るのです。
後鼻漏とは
後鼻漏とは鼻水が鼻の穴ではなく喉の方に流れる症状です。
ですが、実はこれは病気ではありません。
元々病気でない時の僅かな鼻水はこの後鼻漏によって喉に流れているのです。
つまり後鼻漏とは身体の機能の一つという事です。
しかし、これが不快感や咳込み、
喉の炎症や胃炎などに繋がってしまう場合があります。
病気やアレルギーなどによって普段より鼻水の量が増えている場合です。
増えた鼻水は普通は鼻の穴から排出されますが、後鼻漏として喉へと流れこむ分もあります。
また、鼻炎や副鼻腔炎、花粉症などによって
鼻水が多い状態が常態化している場合は、
その多い量を後鼻漏として喉に流し込んでしまい、
それが耐えられないような違和感につながります。
更に、その鼻水が菌やウイルスを排出する為の物である場合、
その菌やウイルスが喉や胃腸に入り込んで炎症を起こす事があるのです。
後鼻漏に効果がある薬アレグラとは?
後鼻漏に悩む方が効果があるとする薬の一つにアレグラという物があります。@SheetaNicole 漢方とかは試しましたか?すぐ効かないかも知れませんが、根治したいなら体質改善ですね(>_<)私は幼少期から酷い鼻炎で、後鼻漏とかも患ってイライラしてました。今でも朝晩アレグラ飲んでますが、酷い症状が出る事はなくなりましたね。薬は飲んでますか?
— 森乃ありす☆宇宙猫 (@a_utyuuneko) February 17, 2015
アレグラはアレルギー専用の鼻水や鼻詰まりの薬で、
つまり花粉症やアレルギーによる鼻炎に効果がある薬という事です。
アレルギー性鼻炎というのは
アレルギー物質であるアレルゲンがある限りは
どうしても発症してしまうものですが、
このアレグラを飲む事でその症状を抑える事が出来ます。
また、アレルギーを抑える薬にありがちな
眠気も起きにくい薬とされているので、日常的に服用しやすい薬でもあります。
とは言え、ここまでの話で分かるように
このアレグラで効果があるのはアレルギー性の鼻炎だけで
後鼻漏全体に効くという薬ではありません。
あくまでも自分の後鼻漏が
アレルギー性鼻炎によるものであると分かっている場合は
アレグラが効果があると考えると良いでしょう。
後鼻漏に効果がある薬チクナインとは?
チクナインは蓄膿症に効果がある薬です。チクナインの基本成分は辛夷清肺湯(シンイセイハイトウ)という漢方薬で、
これは蓄膿症の膿の排出を促し、
膿の新たな発生を防ぎ、炎症を抑えるという効果があります。
後鼻漏における鼻水の内、身体に害となるのは色付きの鼻水、
すなわち膿を含んだ物です。
このため、膿を抑える事は後鼻漏にとってはとても大切な事となります。
チクナインが酷い後鼻漏に効果があるとされるのはこの為です。
ただチクナインは市販薬としてはかなり高価な薬となるので、
常に服用するのは辛いものがあります。
チクナインを利用している大体の後鼻漏の方は、
症状が酷い時にチクナインを使って症状を和らげてやり過ごすようにしているようです。
@Cubismer 小林製薬のチクナインを飲んでみたのですが、全く期待していなかったのですけど、後鼻漏にかなり良い感じでした。思ったより即効性があって、つまりが完全にとれるわけではないのだけど、自然に鼻水が切れて不快感80%減って感じでした。お知らせまで
— たむらはん (@tamuuuuuu) September 27, 2012
チクナインの効果の高さは後鼻漏で悩む方には結構知られています。
後鼻漏で大事な事
後鼻漏は鼻水が喉に詰まって苦しかったり、
中に含まれている膿に閉じ込められたアレルゲンやウイルス、
菌などが喉や胃腸に流れ込み炎症を起こしたりする事があります。
その事を考えると、後鼻漏で大切なのは
鼻水を膿の混じった状態にしない事でしょう。
普段の透明な状態の鼻水は気にすると気になりますが
身体自体にはさして悪影響を与えません。
その為膿が混ざる原因である
アレルギーや蓄膿症を抑える事が大切という訳です。
また、後鼻漏は寝ている時にはあまり気になりません。
それは鼻水が流れずに留まり、寝ている間に粘体の状態になるからです。
しかし、起きると、その粘体となって貼り付いた鼻水が
気道の異物として身体に認識され、それを排除する為に咳が出ます。
後鼻漏で喘息のような状態になる理由がこれです。
咳を止めるよりも異物を排出する事を優先した方が良い為、
このようなポットやコップを使い、朝に鼻うがいをしてみると良いかもしれません。
鼻うがい用の水は1リットルの水に9グラムの塩を溶かすと
自作も出来るので試してみてください。