ウォーターローディング。
あなたは、この言葉をご存知でしたか?
毎日たくさん水を飲むと体にいいとか、たくさん水を飲むとダイエットに効果があるとか、
話を聞いたことはありましたが、お恥ずかしながら私は最近までこの言葉を知りませんでした…。
ただ水をたくさん飲めばいいの?
本当に水を飲むだけで減量できるの?
今日は、そんな疑問を一緒に解決しましょう^^
ウォーターローディングとは?
人は、「喉が渇いた」と思ったら水を飲むのが普通ですが、
「喉の渇きを感じる前に、こまめに適量の水分をとる」
これが「ウォーターローディング」という水分補給方法です。
ウォーターローディングをすることで常に体の水分バランスを一定に保ち、
体調維持に効果があると言われています。
人の体は、大人でおよそ55〜60%、子どもの場合は70〜75%が水でできていますから、
「水」がどれだけ私たちに大切なものかおわかりになりますよね?
また、人は、体の水分量が減少すると運動能力も低下してしまうため、
その人の持つ運動能力を最大限に発揮できる状態を維持するために、
スポーツ選手やアスリートが積極的に取り入れている水分補給方法なんですよ。
本当に減量、ダイエットに効果があるの?
はい!あります。
なぜ効果があるのか?
それは、脂肪を分解するためには「水」が必要だからです。
水を飲むと、体の中に蓄積された老廃物が自然に排出されます。
老廃物が排出されると、脂肪が分解されやすくなるうえに、
新陳代謝があがり、美肌効果まで得られる…という仕組みです^^
また、女性は便秘しがちの方が多いと思うんですが、
便秘の原因は水分不足によるものがほとんどです。
でも、ウォーターローディングによって体の水分が保たれると排便しやすくなり、
ダイエットにもつながるんですよ^^
だからと言って、減量を目的としてただたくさん水を飲めばいいのかというと、そうではありません。
一度に大量の水を飲んでしまうと内臓にも負担がかかるうえに、
胃の具合を悪くしてしまったり、場合によっては低ナトリウム血症という水中毒にもなってしまう危険があるんです。
また、水を飲みすぎても、水を飲む量が少なくても、体はむくんでしまうんですよ!
そのため、ウォーターローディングで体内の水分量を適度に保てるようになると、
むくむこともなく、自然とむくみにくい体に変わっていきます。
あなたも、正しいウォーターロディングを実践して、むくみ知らずの体を手に入れちゃいましょう^^
正しいウォーターローディングのやり方は?
では、具体的に正しいウォーターローディングの方法をご紹介しますね^^
まず、1日に飲む水の量は1.5〜2リットルです。
そんなに??と思いますが、これを1回あたり、コップ1杯(150~200ml程度)を1日に8〜10回飲んでください。
あ、それなら…と思った人は、私だけではないはず。
朝起きたら1杯、食前・食間に1杯、お風呂に入る前と後に1杯ずつ、寝る前に1杯。
普通、1日3食食べますから、これだけでコップ10杯分になるんですよ!
いつも飲んでるお茶やコーヒーを水に変えたら、飲めそうが気がしてきますよね^^
水を飲むことで、効率よく体が水分を吸収するためには、
30分から1時間程度の間隔をおいて、常温の水を飲むのがベストなのだそうです。
水道水よりも、ミネラルウォーターで行うと良いと言われています。
ただし、水=水分ではありません。
コーヒーやお茶などは利尿効果が高いので、体に必要な水分まで排出してしまいますし、
糖分の高いジュースや炭酸飲料は、ウォーターローディングには適していません。
また、大事なことは体内の水分量を常に一定に保つことなので、
運動をする方は、運動前に運動中に失われる水分をあらかじめ補給し、
運動中は、こまめに水分補給をしてください。
そして、運動後は汗で水分と塩分が失われていますので、
水やスポーツドリンクで水分を補給し、食事で栄養分やエネルギーを補うようにしましょう。
実際、ウォーターローディングをやっている人をみてみますと…
私個人の経験でいえば、最初は1日1.5リットルの水を飲むということに精神的な負担がありました。ところが実際にやってみると、それは思っていたよりずっと簡単なことでした。
— 健康第一BOT相互フォロー120% (@kenkou111) February 24, 2017
ウォーターローディングしてカラダを水々しくしておくと、オシッコは透明になり、水分が充分にある状態です。でも脱水症状になるとオシッコは黄色くなります。黄色くなる前に水を飲んでおくと免疫も高まり恒常性も上がり快適になります。
— まめマッチョ (@omame_macho) January 1, 2017
へぇ〜そうなんだ?と思った方もいらっしゃるのでは?
私も、1日に1.5〜2リットルのお水を飲まなければならないと考えると、
飲めるかな〜と不安に思いましたが、正しい飲み方を知ってみると、
これならできるかも!と思えるようになりました^^
こちらの記事でも減量について詳しく説明しています。
ウォーターローディングでむくみとサヨナラ
女性はホルモンバランスの関係もあり、むくみにお悩みの方も多いのではないでしょうか。
特に「むくみ」に注目したとき、
先に紹介した正しいウォーターローディングの仕方以外に注意してほしいことがあります。
水を飲むとき、ゆっくりと飲む
一気飲みはNGです。
ミネラルウォーターをゆっくり飲むと、ミネラルの吸収率がアップしますので、より効果的です。
食後2〜3時間は水分を取りすぎない
食事中や食後は、胃腸が活発に動いているため、水分の吸収力も高まっている状態です。
ですから、この時間帯にたくさんの水を飲むと吸収しすぎて、
むくみの原因になってしましますから注意してくださいね!
食後2〜3時間経ってから水を飲むのはOKです^^
寝る前の水分補給は2時間前までに!
体の中の水分をコントロールしているのは腎臓なんですが、
さすがに寝ている間は腎臓の機能も低下している状態です。
そのため、寝る直前に飲みすぎると、腎臓に負担がかかるうえ、
翌朝のむくみにつながりますから、気をつけてくださいね!
まとめ
ウォーターローディングで一番大事なのは「飲み方」だということをおわかりいただけましたか?
正しいタイミングで、適度な量を飲むことで、減量だけでなく、美肌効果までも得られます。
ダイエット関連商品はお値段も高価なものが多いですが、これなら続けられると思った方も多いのでは?
私も、この機会にチャレンジしてみようと思います^^
正しく、十分に水分を補給して、あなたも一緒に、「水も滴るいい女」を目指しましょう!(笑)