様々な皮膚疾患がありますが、頭が痒かったり、フケがあると
女性だけでなく、男性も気になりますよね。
もちろん頭皮も皮膚なので、
痒みなどにはステロイド剤が処方されることがあります。
中でもアンテベートローションは良く処方されることがありますが
ステロイド剤ではとても強い部類になるので、心配になったりしますよね。
頭皮の疾患にアンテベートローションは一体どのような効果があるのでしょうか?
今日は塗り方や効能をお話したいと思います!
アンテベートローションとは?
アンテベートローションとはステロイドの外用薬で、
炎症を抑えたり、痒みを軽減したりと
皮膚疾患にはとても良く効くお薬になります。
ローションタイプなので、
塗りにくい箇所や頭皮に処方されることが多いです。
皮膚への浸透性が高く、効果はすぐに感じることは出来ますが
その分、持続性が低いといった特徴があります。
効果
炎症、アレルギーを抑えたり脱毛を抑える働きがあります。
アレルギーによる皮膚炎や円形脱毛症には良く、
アンテベートローションってが処方されます。
副作用
アンテベートローションはステロイドなので、もちろん副作用はあります。
- 免疫低下
- 皮膚萎縮
- 皮膚線条
- 毛細血管の拡張
といった副作用がありますので、
きちんと使用する期間、回数を守りましょう。
きちんと容量を守るなら、
あまり副作用は心配いりませんので安心してくださいね。
頭皮の病気への効果は?
では、頭の病気へはどのような効果が有るのでしょうか?
今日は病院に行ってきた。頭が痒すぎて、頭がボロボロのグジュグジュのカサブタだらけだったので。アンテベートローションっていう頭に塗るやつもらった。昼過ぎに帰ってきて即塗って、さっき風呂入るまで痒みがなかった。んで今風呂上がりにまた塗った。綺麗に頭が治ってくれるといいなぁ。
— シュウジ@溝の口バディ (@katoshuji1217) May 19, 2014
脂漏性皮膚炎
脂漏性皮膚炎とはいわゆるフケのことです。
スーツなどの肩にあることで、恥ずかしかったり、
人から不快な目で見られたりと、見た目でつらいことが多いですよね。
脂漏性皮膚炎のフケは、
皮脂が異常に多くなったことにより分解できなくなり、
分解を促す真菌が異常発生することが原因でフケが発生します。
このフケの特徴は大きな塊状のフケが出ることです。
脂漏性皮膚炎の薬としてアンテベートローションも効果を出しますが
基本は抗真菌薬になりますのでアンテベートローションと抗真菌薬を混ぜたものを処方されることがあります。
頭皮の痒みトラブルにアンテベートローション。前回の薬でフケだけ治まらなかったから強いのでた。前回はリンデロンV?ローションだったのにいきなり強くするんだね(´・ω・`)同じ強さの中から種類替えるのかと思ってた pic.twitter.com/q4etX2IwaZ
— あなべる (@moimoi_xoxo0803) March 5, 2016
円形脱毛症
円形脱毛症は免疫反応の異常で、
自己免疫システムが誤って自分の毛の組織を攻撃してしまうため
毛の成長が休止状態になり、生えてこなくなったり抜け落ちてしまいます。
原因はきちんとはわかっておりませんが、
極度のストレスが原因となっているとされています。
円形脱毛症はアレルギーとおなじ免疫の異常なので
免疫抑止作用があるアンテベートローションはとても効果があります。
注意して欲しいのは円形脱毛症に効果があるので単なる脱毛には効果はありません。
頭皮湿疹
頭皮湿疹とは、頭の皮膚炎の総称のようなもので
脂漏性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、皮脂欠乏皮膚炎、
接触皮膚炎を合わせて頭皮湿疹と言います。
どの湿疹も痒みを伴ったり、皮膚の炎症がありますので
炎症を抑える作用があるアンテベートローションはとても効果を示してくれます。
先日床屋で「汗疹がヒドイですね」と言われ気になったので皮膚科を受診した。診断は脂漏性頭皮湿疹。「シャンプーでなく石鹸で頭皮を洗え」と言われ、50年ぶりぐらいに固形石鹸を頭になすりつけて洗髪した。あとはアンテベートローション塗ってビタミンB服用して3日で治癒。牛乳石鹸の赤箱良いぞ。
— 坂本隆彦_鵜住居(ウノスマイ) (@unosumai) August 30, 2015
頭へはどうやって塗ると良いの?
頭皮は髪があるため、普通の皮膚のようには塗ることが出来ません。
一度手に出して、綿棒で少量取り患部に塗ると上手く行き渡らせることが出来ます。
小分けになっているものがいつでも清潔に使えていいですね。
くれぐれも容器から直接といった塗り方はしないようにしましょうね。
塗り方だけでなく、ステロイドについて解説してくれています。
まとめ
ステロイドの中でも強い部類のアンテベートローションですが
とても効果は高く、きちんと約束を守れば、すぐに炎症を抑えてくれます。
痒みやフケといった見た目でわかることは、精神的にも辛いですよね。
きっちりと医師からの処方を守って、早めに治しましょう!